こんにちはツナさんです・ω・ やりたいこと、夢、ありんすか?
よく小学生の最後の卒業文集的なやつに『将来の夢』みたいなん書くところあったよね。自分が何を書いたか覚えてます?最近押入れ整理してたら出てきて、ワクワクしながら開いて見たんんですよ
そしたら、まずは文集ページをみて目ん玉『・点』になりましたね…
タイトル『無題』
小6ですよ? タイトル無題って 笑 センスありすぎる。
一番最後のページの将来の夢 気になる~ 私の夢気になる~ なんて書いてあるのかな~♪
……。マジ? 本日2度目の『・点』ですよ
将来の夢『旅人』
何度も言うけど小6ですよ?ヤバいですよ。だいぶ変わり者ですね。が、今の年齢で思っったのは『カッケー 笑』でした。もちろんそんな事書いてるなんて覚えてなかったのでかなり衝撃でした♪
つまり子供の頃から『自由』を求めていたのかなぁ?と感じました。旅人になりたいような子供ですもの会社に属するのはそら窮屈ですよね~
私は、周りの人や、友達からこんな風に言われることが多いです
『本当いつまでも夢見がちだよね』『将来って何歳までの事言ってるの?』
これを言われる度に内心ショックで、落ち込んでいました。こう言われることが自分を否定されてると思っていました。
(あ…自分の思ってる事って夢なんだ…)とか(あ…将来やりたい事って年齢制限あるんだ…)
と思うようになっていったんですよ。なので自分の感じた事とか思っている気持ちをより一層人に話さなくなりましたね。否定されるのが怖かったんです。
少なくとも今自分の周りにいる仲間には『え!すごい楽しそうだね♪』というセリフを開口一番で言ってくれる人は1人もいません。
なので、自分で探しました 笑 自分の生きやすい場所はどこかな。今の周りには居ないけど全国の中にはいるだろうな♪と思いながら必死で勉強して探しました。
自分は自分なのに相手の言葉一つで考えを押し殺すってつらくないですか?私もガッツリ迎合女子だったから本当によく気持ちわかります。
私は今36歳ですけど、何をするにも遅いとは思いません。
今日知れた情報が明日じゃなくてラッキーだったな♪今日出会えたこの人が明日じゃなくてラッキーだったな♪って思います!
夏休みの自由研究をしていたらこの歳になりました。みたいな人生も素敵ね♪